えがおの黒ごま黒酢

2023年3月中旬から下旬以降、順次リニューアル商品に切り替えてお届け予定です。

成分表を見る >

1,555円(税込)〜

コースを選ぶ

定期コース割引を活用してお得に購入

定期コースについて
3袋(3ヵ月ごとにお届け) 送料無料

定価16%off

税込4,353

年間で3,324円お得 ※1

2袋(2ヵ月ごとにお届け) 送料無料

定価14%off

税込2,972

年間で2,904円お得 ※1

1袋(毎月お届け)

定価10%off

税込1,555

年間で2,076円お得 ※1

1袋(今回のみ) 2袋以上で送料無料

定価

税込1,728

※1 今回のみのお届けでお続けいただいた場合との差額(税込)
こちらの商品は、メール便でのお届けとなります。
こちらの商品は、メール便でのお届けとなります。
  • ※送料については(こちら
  • ※代引き手数料については(こちら
定期コースご購入特典 1粒で1日の不足分のビタミン11種類がとれるマルチビタミンサプリメント 1袋30粒入り 3ヵ月間プレゼント!
  • ※当社で初めて定期コースにご加入いただいた方に1袋プレゼントいたします。
  • ※定期コースの初回お届け時にお送りいたします。
売上No.1
えがおの黒酢シリーズは、黒酢健康食品通販市場
14年連続売上日本一
※2022年2月東京商工リサーチ調べ

えがおの黒ごま黒酢。「黒ごま黒酢」習慣で元気あふれる若々しい毎日を。 黒酢×黒ごま 国産黒酢100%使用 国内生産 セサミン20mg ※2粒あたり 鹿児島県福山町産 黒ごま粉末 黒ごま油 黒ごまエキス粉末

ごまは古来より
健康食材として愛されてきた貴重な存在。

ごまの発祥は、紀元前3000年以前のアフリカ熱帯サバンナ。
その後、陸路でエジプトに入り、メソポタミア、インダス、黄河へと
世界中に伝播していきました。
日本には中国から伝えられたとされ、奈良時代にはすでに栽培されていたようです。
古くから豊かな栄養分を有すると認識され、
近頃では貴重な健康食材として大きな注目を集めています。

一粒のごまから約1%しか取れない
健康成分「セサミン」。

最近よく話題にのぼる、ごまにしか存在しない成分「ゴマリグナン※1」。
その主成分であるセサミンは、ごま一粒に1%未満しか含まれない
稀少なポリフェノール成分です。黒ごまの特徴である黒い種皮に、
このポリフェノールは含まれているのです。
※1…ゴマリグナンとはセサミン、セサモ―ル、セサモリンのことを指します。

こだわり抜いた、
3つの黒ごま由来の素材。

「えがおの黒ごま黒酢」には、黒ごま油、黒ごま粉末、黒ごまエキス粉末の、
3つの黒ごま由来の素材を使用。黒ごま油は、化学肥料を使用していない
安全な黒ごま※1から抽出。原料を焙煎した後、古式圧搾製法でゆっくり時間をかけて搾り出しました。また黒ごま粉末は、遠赤焙煎製法で煎り上げた
黒いりごまを粉末に仕上げています。黒ごまエキス粉末も含め、
ひとつひとつの素材にこだわり抜いて生み出した3つの黒ごま由来の素材。
※1…この黒ごまとは、リグナンゴマのことを指します。

黒ごま油には、
健康成分豊富な
黒ごま(リグナンゴマ)を使用。

健康成分として注目されるセサミンなどのゴマリグナン※1を、
豊富に含む黒ごま※2。一般的なごまと比較すると、
小粒でありながらも、セサミンの含有量はなんと約6.3倍にもなります。
この黒ごまの使用により、「えがおの黒ごま黒酢」はセサミンを
20mg(1日2粒あたり)も含有。それは、一般的なごまなら約1,338粒※3も食べて、
やっと摂取できるセサミン量なのです。
※1…ゴマリグナンとはセサミン、セサモ―ル、セサモリンのことを指します。※2…この黒ごまとは、リグナンゴマのことを指します。※3…ごま1粒3mgとして。

「黒酢」の健康力

長い期間を経て発酵・熟成された黒酢は、独特で深みのある
味・色をそなえ、健康には欠かせない「アミノ酸」を含んでいます。

黒酢には、他の穀物酢や果実酢よりも
    アミノ酸が含まれています

アミノ酸は原料のたんぱく質が分解してできる栄養成分。一般に米などを原料とする穀物酢の原料はたんぱく質が多いため、果実酢よりもアミノ酸が含まれます。その中でも黒酢は、長い熟成期間を経て、より細かくたんぱく質が分解されていくことで、同じ穀物酢である米酢とくらべて2倍以上のアミノ酸が含まれているのです。

健康をつくるアミノ酸

私たち人間の体は約60%が水分。残りのうち、半分の約20%を占めているのが「たんぱく質」です。そのたんぱく質を構成しているのが、「アミノ酸」なのです。

毎日の健康のために、継続してとっていくことが大切です。

産地へのこだわり

この地だからこそ育まれる、奇跡の黒酢。急峻な丘を背に、桜島の浮かぶ錦江湾に面した静かな町、鹿児島県霧島市福山町。南国の太陽や地熱、清冽な地下水など、黒酢づくりに理想的な気候・自然に恵まれたこの地に「えがお専用壷畑」は広がっています。

原材料へのこだわり

水にこだわる。黒酢の郷として知られるこの町では、町の三方を囲む大地に降った雨水が一度地中で濾過され、清冽な地下水として溜まっています。薩摩藩時代、「廻りの水」と呼ばれ、藩内随一の水として昔から愛されてきました。その天然濾過された良質な地下水を汲み上げ、黒酢の原料にしています。

米にこだわる。「生きている米」とも呼ばれる玄米は、秋に収穫されたお米から籾殻だけを取った状態のお米のことをいい、精米されたお米よりも栄養価が高いといわれています。福山町の黒酢の原料として使用している玄米は国産玄米を使用しています。

糀にこだわる。糀は発酵の命。黒酢の郷として知られる福山町の中でも、糀から手づくりしている醸造所は決して多くはありません。えがお壺畑がある醸造所では、今どき珍しい製法を頑なに守りながら、職人が丹精込めて手づくりしています。

製法へのこだわり

伝統200年。発酵・熟成、1年半。仕込みから発酵・熟成まで、アマン壺と呼ばれる1つの壺の中で黒酢をつくるという、江戸時代後期のおよそ200年前から始まった伝統の製法で、黒酢は育まれます。

五感で見極める。野天に並べられた壺の中で全工程を行うという、世界でも類のないこの伝統製法では、日差しを受ける時間や気候など、自然のわずかな変化で壺それぞれの発酵具合も変わり、千差万別です。そのため熟練した職人たちは、仕込み後に壺ひとつひとつの発酵状態を色みや匂い、味、時には音を聴くなど、五感を使って見極めていきます。発酵・熟成まで1年半。必要に応じて、良好な発酵状態にある他の壺のもろみを加えて見守るなど、手をかけて黒酢を育てていく黒酢づくりは、子育てと同じなのです。

安全・安心へのこだわり

えがおでは、安全を保ち続けるための取り組みを行っています。1.健康食品GMP認定工場で商品を製造しています。2.第三者機関で残留農薬や有害物質の検査を徹底して行っています。※GMPとは、Good Manufacturing Practice(適正製造規範)の略で原料の受け入れから製造、出荷までの全ての過程において、製品が「安全」に作られ、「一定の品質」が保たれているようにするための製造工程管理基準のことです。

1.健康食品GMP※認定工場で商品を製造しています。※GMPとは、Good Manufacturing Practice(適正製造規範)の略で原料の受け入れから製造、出荷までの全ての過程において、製品が「安全」に作られ、「一定の品質」が保たれているようにするための製造工程管理基準のことです。 2.第三者機関で残留農薬や有害物質の検査を徹底して行っています

えがおの黒ごま黒酢。「黒ごま黒酢」習慣で元気あふれる若々しい毎日を。 黒酢×黒ごま 国産黒酢100%使用 国内生産 セサミン20mg ※2粒あたり 鹿児島県福山町産 アミノ酸 黒ごま粉末 黒ごま油 黒ごまエキス粉末

ごまは古来より健康食材として愛されてきた貴重な存在。

ごまの発祥は、紀元前3000年以前のアフリカ熱帯サバンナ。
その後、陸路でエジプトに入り、メソポタミア、インダス、黄河へと世界中に伝播していきました。
日本には中国から伝えられたとされ、奈良時代にはすでに栽培されていたようです。
古くから豊かな栄養分を有すると認識され、近頃では貴重な健康食材として大きな注目を集めています。

一粒のごまから約1%しか取れない
健康成分「セサミン」。

最近よく話題にのぼる、ごまにしか存在しない成分「ゴマリグナン※1」。
その主成分であるセサミンは、ごま一粒に1%未満しか含まれない稀少なポリフェノール成分です。黒ごまの特徴である黒い種皮に、このポリフェノールは含まれているのです。
※1…ゴマリグナンとはセサミン、セサモ―ル、セサモリンのことを指します。

こだわり抜いた、
3つの黒ごま由来の素材。

「えがおの黒ごま黒酢」には、黒ごま油、黒ごま粉末、黒ごまエキス粉末の、3つの黒ごま由来の素材を使用。
黒ごま油は、化学肥料を使用していない安全な黒ごま※1から抽出。
原料を焙煎した後、古式圧搾製法でゆっくり時間をかけて搾り出しました。
また黒ごま粉末は、遠赤焙煎製法で煎り上げた黒いりごまを粉末に仕上げています。
黒ごまエキス粉末も含め、ひとつひとつの素材にこだわり抜いて生み出した3つの黒ごま由来の素材。
※1…この黒ごまとは、リグナンゴマのことを指します。

黒ごま油には、
健康成分豊富な
黒ごま(リグナンゴマ)を使用。

健康成分として注目されるセサミンなどのゴマリグナン※1を、豊富に含む黒ごま※2
一般的なごまと比較すると、小粒でありながらも、セサミンの含有量はなんと約6.3倍にもなります。
この黒ごまの使用により、「えがおの黒ごま黒酢」はセサミンを20mg(1日2粒あたり)も含有。
それは、一般的なごまなら約1,338粒※3も食べて、やっと摂取できるセサミン量なのです。
※1…ゴマリグナンとはセサミン、セサモ―ル、セサモリンのことを指します。
※2…この黒ごまとは、リグナンゴマのことを指します。
※3…ごま1粒3mgとして。

「黒酢」の健康力

その深い琥珀色は 豊かな自然が織りなす 奇跡の賜物

長い期間を経て発酵・熟成された黒酢は、
独特で深みのある味・色をそなえ、
健康には欠かせない「アミノ酸」を含んでいます。

黒酢には、他の穀物酢や 果実酢よりも アミノ酸が含まれています

アミノ酸は原料のたんぱく質が分解してできる栄養成分。一般に米などを原料とする穀物酢の原料はたんぱく質が多いため、果実酢よりもアミノ酸が含まれます。その中でも黒酢は、長い熟成期間を経て、より細かくたんぱく質が分解されていくことで、同じ穀物酢である米酢とくらべて2倍以上のアミノ酸が含まれているのです。

一般的な黒酢と他の酢とのアミノ酸換算の比較表(名古屋消費者生活センター調査 平均値より)

健康をつくるアミノ酸

私たち人間の体は約60%が水分。残りのうち、半分の約20%を占めているのが「たんぱく質」です。そのたんぱく質を構成しているのが、「アミノ酸」なのです。

毎日の健康のために、継続してとっていくことが大切です。

産地へのこだわり

この地だからこそ育まれる、奇跡の黒酢。急峻な丘を背に、桜島の浮かぶ錦江湾に面した静かな町、鹿児島県霧島市福山町。南国の太陽や地熱、清冽な地下水など、黒酢づくりに理想的な気候・自然に恵まれたこの地に「えがお専用壷畑」は広がっています。

原材料へのこだわり

水にこだわる。黒酢の郷として知られるこの町では、町の三方を囲む大地に降った雨水が一度地中で濾過され、清冽な地下水として溜まっています。薩摩藩時代、「廻りの水」と呼ばれ、藩内随一の水として昔から愛されてきました。その天然濾過された良質な地下水を汲み上げ、黒酢の原料にしています。

米にこだわる。「生きている米」とも呼ばれる玄米は、秋に収穫されたお米から籾殻だけを取った状態のお米のことをいい、精米されたお米よりも栄養価が高いといわれています。福山町の黒酢の原料として使用している玄米は国産玄米を使用しています。

糀にこだわる。糀は発酵の命。黒酢の郷として知られる福山町の中でも、糀から手づくりしている醸造所は決して多くはありません。えがお壺畑がある醸造所では、今どき珍しい製法を頑なに守りながら、職人が丹精込めて手づくりしています。

製法へのこだわり

伝統200年。発酵・熟成、1年半。仕込みから発酵・熟成まで、アマン壺と呼ばれる1つの壺の中で黒酢をつくるという、江戸時代後期のおよそ200年前から始まった伝統の製法で、黒酢は育まれます。

五感で見極める。野天に並べられた壺の中で全工程を行うという、世界でも類のないこの伝統製法では、日差しを受ける時間や気候など、自然のわずかな変化で壺それぞれの発酵具合も変わり、千差万別です。そのため熟練した職人たちは、仕込み後に壺ひとつひとつの発酵状態を色みや匂い、味、時には音を聴くなど、五感を使って見極めていきます。発酵・熟成まで1年半。必要に応じて、良好な発酵状態にある他の壺のもろみを加えて見守るなど、手をかけて黒酢を育てていく黒酢づくりは、子育てと同じなのです。

安全・安心へのこだわり

えがおでは、安全を保ち続けるための取り組みを行っています

1.健康食品GMP認定工場で商品を製造しています。※GMPとは、Good Manufacturing Practice(適正製造規範)の略で原料の受け入れから製造、出荷までの全ての過程において、製品が「安全」に作られ、「一定の品質」が保たれているようにするための製造工程管理基準のことです。2.第三者機関で残留農薬や有害物質の検査を徹底して行っています。

お得な定期コースをおすすめします。お客様のご希望に合わせて自動的に商品をお送りします。毎月のお届けの他、2ヵ月に一度、3ヵ月に一度と3つのコースをご用意。ご注文を忘れる心配がなく便利なのに加えて、お得な割引を行っています。

定期コース割引を活用してお得に購入

詳細はこちら
3袋(3ヵ月ごとにお届け) 送料無料

定価16%off

税込4,353

年間で3,324円お得 ※1

2袋(2ヵ月ごとにお届け) 送料無料

定価14%off

税込2,972

年間で2,904円お得 ※1

1袋(毎月お届け)

定価10%off

税込1,555

年間で2,076円お得 ※1

1袋(今回のみ) 2袋以上で送料無料

定価

税込1,728

※1 今回のみのお届けでお続けいただいた場合との差額(税込)

定期お届けコースについて

  • ※定期お届けコースをお申込みの場合、お客様より解約のお申し出をいただくまで、商品は順次発送させていただきます。
  • ※定期お届けコースは、お客様のご都合に合わせて変更が可能です。次回お届け予定日の10日前までにご連絡ください。
  • ※定期お届けコースの2回目以降のお届けは、1ヵ月に1回の場合、前回お届けから30日前後でのお届けとなります。
  • ※お支払時期は、「クレジットカード」をご利用の場合、商品発送後クレジットカード会社より請求、「振込」をご利用の場合、商品発送から2週間以内にご入金ください。2回目以降も支払時期に変更はございません。
内容量
26.04g[1粒の重量420mg(内容量250mg)×62粒]
摂取目安量
1日2粒
原材料名
黒ごま粉末(国内製造)、黒ごま油(国内製造)、菜種油、紅花油、黒酢濃縮粉末(黒酢、米粉、米エキス)、黒ごまエキス粉末、黒酢もろみ粉末/ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、フラボノイド色素
アレルギー物質
(28品目中)
ゼラチン、ごま
栄養成分
(1粒あたり)
エネルギー 2.60kcal/たんぱく質 0.13g/脂質 0.20g/炭水化物 0.06g/食塩相当量 0.0005g
内容成分
(2粒あたり)
※推定値
セサミン:20mg
お召し上がり方
水やぬるま湯とともにかまずにお召し上がりください。
保存方法
直射日光、高温多湿を避け、涼しいところに保存してください。
使用上のご注意
    • 原材料名をご確認の上、食物アレルギーがご心配な方は、ご使用をお控えください。アレルギー物質についてはこちらをご覧ください。
    • ・目安量を参考にとり過ぎにご注意ください。
    • ・体質やご体調により、まれに発疹、胃部不快感などの症状が出る場合は、ご使用をお控えください。
    • ・お薬を服用中の方、通院中の方、食事制限のある方、治療中の方は、お医者様とご相談の上、お召し上がりください。
    • ・妊娠・授乳中の方、および乳幼児のご使用はお控えください。
    • ・天然由来原料のため、色調に違いが生じることがございますが、品質に問題はございません。
    • ・ご開封後はできるだけお早めにお召し上がりください。
    • ・お子様の手の届かないところに保管してください。
賞味期限
商品パッケージをご確認ください。

黒酢シリーズの商品を見る

あなたにぴったりの黒酢を探そう

黒酢シリーズの商品を見る

あなたにぴったりの黒酢を探そう

飲み忘れないコツ

ご自分の生活にどううまく取り入れるかが継続のコツです。

  • 飲む時間を決める
    例えば、朝食のあとに飲もう!とか、1日のなかで行動が決まっていることがあればそれに合わせて。
  • 目につく場所に置く!
    引き出しに入れっぱなしなどがないように、食卓や棚の上など目につく場所に。
  • カレンダーにチェック
    今日飲んだかな。いつものことは意外と忘れがちなので、飲んだらカレンダーにチェックを。
  • 声を掛け合う
    誰かと一緒なら頑張れます!ご家族やお友達と声を掛け合って。