- ※送料については(こちら)
- ※代引き手数料については(こちら)
- ※当社で初めて定期コースにご加入いただいた方に1袋プレゼントいたします。
- ※定期コースの初回お届け時にお送りいたします。

170種類もの植物素材をふんだんに使用。じっくりと発酵・熟成させた植物発酵エキスに、日本の伝統食である5種類の発酵食品をプラスしました。
1日目安量2粒、毎日手軽に補ってからだの内側から元気あふれる健康な毎日を過ごしましょう。


野菜や果物、野草、海藻類など、植物素材170種類を使用。
じっくりと時間をかけて発酵・熟成させた植物発酵エキスや穀物麹が、元気と健康をしっかりサポートします。

えがおが厳選した5種類の発酵食品「黒酢」「発酵黒にんにく」「米ぬか発酵物」「発酵黒タマネギ」「酒粕」を使用しています。




『えがおの発酵熟成 植物酵素』で使われている植物発酵エキスは、江戸時代から続く酒蔵で作られたエキスを使用しています。
厳選された素材を切りきざむことなく、丸ごと沖縄産の黒糖のみで仕込み、長い時間をかけて発酵させるのです。
「より良いものをつくる」というこだわりに従い、伝統が息づく酒蔵の中で樽と向き合っています。


- 1. 定期コースの商品が最大20%割引
- 2. 健康についての会報誌をお届け
- 3. 他商品(今回のみのお届けでも)を定期会員割引
3袋(3ヵ月ごとにお届け)
送料無料
定価16%off
税込5,442円
年間で4,152円お得 ※1
2袋(2ヵ月ごとにお届け)
送料無料
定価14%off
税込3,714円
年間で3,636円お得 ※1
1袋(毎月お届け)
定価10%off
税込1,944円
年間で2,592円お得 ※1
※1 今回のみのお届けでお続けいただいた場合との差額(税込)
カートに入れる
- 1. 定期コースの商品が最大20%割引
- 2. 健康についての会報誌をお届け
- 3. 他商品(今回のみのお届けでも)を定期会員割引
定期コース割引を活用してお得に購入
※1 今回のみのお届けでお続けいただいた場合との差額(税込)
お気に入りに追加するお気に入りに追加
定期お届けコースについて
- ※定期お届けコースをお申込みの場合、お客様より解約のお申し出をいただくまで、商品は順次発送させていただきます。
- ※解約のお手続きはマイページにてご対応可能です。ログイン後お手続きをお願いいたします。
- ※定期お届けコースは、お客様のご都合に合わせて変更が可能です。次回お届け予定日の15日前までにご連絡ください。
- ※定期お届けコースの2回目以降のお届けは、1ヵ月に1回の場合、前回お届けから30日前後でのお届けとなります。
- ※お支払時期は、「クレジットカード」をご利用の場合、商品発送後クレジットカード会社より請求、「振込」をご利用の場合、商品発送から2週間以内にご入金ください。2回目以降も支払時期に変更はございません。
- 内容量
- 28.52g[1粒の重量460mg(内容量300mg)×62粒]
- 摂取目安量
-
1日2粒
- 原材料名
- 植物発酵エキス粉末(コーンスターチ、植物発酵エキス、その他)(国内製造)、紅花油、菜種油、米油、乳酸菌粉末、黒酢濃縮粉末、穀物麹(大麦、あわ、ひえ、きび、タカキビ、紫黒米、米粉)、酒粕発酵物、米ぬか発酵物、発酵黒にんにく粉末、発酵黒タマネギ粉末、金時生姜粉末/ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、フラボノイド色素、ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB2、(一部にやまいも・バナナ・大豆・ごま・カシューナッツ・アーモンド・りんご・ゼラチンを含む)
- アレルギー物質
(28品目中)
- 大豆、バナナ、やまいも、りんご、ゼラチン、ごま、カシューナッツ、アーモンド
- 栄養成分
(1粒あたり)
- エネルギー 2.75kcal/たんぱく質 0.13g/脂質 0.20g/炭水化物 0.12g/食塩相当量 0.0007g
- お召し上がり方
- 水やぬるま湯とともにかまずにお召し上がりください。
- 保存方法
- 直射日光、高温多湿を避け、涼しいところに保存してください。
- 使用上のご注意
-
- ●原材料名をご確認の上、食物アレルギーがご心配な方は、ご使用をお控えください。アレルギー物質についてはこちらをご覧ください。
- ●目安量を参考にとり過ぎにご注意ください。
- ●体質やご体調により、まれに発疹、胃部不快感などの症状が出る場合は、ご使用をお控えください。
- ●お薬を服用中の方、通院中の方、食事制限のある方、治療中の方は、お医者様とご相談の上、お召し上がりください。
- ●妊娠・授乳中の方、および乳幼児のご使用はお控えください。
- ●ご開封後はできるだけお早めにお召し上がりください。
- ●お子様の手の届かないところに保管してください。
- 賞味期限
- 商品パッケージをご確認ください。
飲み忘れないコツ
ご自分の生活にどううまく取り入れるかが継続のコツです。
-
- 飲む時間を決める
- 例えば、朝食のあとに飲もう!とか、1日のなかで行動が決まっていることがあればそれに合わせて。
-
- 目につく場所に置く!
- 引き出しに入れっぱなしなどがないように、食卓や棚の上など目につく場所に。
-
- カレンダーにチェック
- 今日飲んだかな。いつものことは意外と忘れがちなので、飲んだらカレンダーにチェックを。
-
- 声を掛け合う
- 誰かと一緒なら頑張れます!ご家族やお友達と声を掛け合って。